9/28 |
大仏殿の拝観は7:30 - 17:30
二月堂の下にある「お松明」を見ることのできる広場には、3千~4千人の人が入れます。しかし、3月12日には毎年2万~3万人の方が来られるため、警察官の誘導により、やむを得ず、交代で見ていただき、第2拝観席へ回っていただく場合があります。
なお、3月12日の「お松明」開始時間は19時半ですが、近年18時前後には、「誘導路」が「大鐘」の広場まで満員になり入場していただけなくなりますので、その旨あらかじめご了承ください。
修二会行事は、イベントではありません。 松明を見るためだけのツアー企画ではなく、奈良国立博物館で開催される特別陳列「お水取り(毎年2月中旬~3月中旬開催)」などで行事の意義を理解された上で、二月堂へお参りされることをお薦めします。 或いは、添乗員の方が当寺のホームページで行事の内容を把握して、宗教行事であることをお客様の皆様に説明して下さるようお願い致します。