'25/11/4更新 お知らせ (11/22)東大寺講堂・三面僧坊跡発掘調査現地説明会の開催について 史跡東大寺旧境内発掘調査団(東大寺・奈良文化財研究所・奈良県立橿原考古学研究所) では、令和7年度東大寺境内史跡整備事業により、6月から講堂・三面僧坊跡の発掘調査 をおこなっております。この調査は、講堂基壇南面の構造を解明することを目的としており、 埋もれていた講堂基壇のほか軒廊・雨落溝などの遺構がわかってきました。このたび、現地 説明会を下記の通り開催することになりましたので、お知らせいたします。日 時:令和7年 11 月22 日(土) 9:30 ~ 15 :00 ※小雨決行 東大寺境内地図説 明:10:00~、11:00~、13:00~、14:00~の4回場 所:東大寺講堂・三面僧坊跡発掘調査現場備 考:事前申し込み不要。入場無料。なお、駐車場はありませんので公共交通機関のご利用をお願いいたします 。※説明会の詳細及び、場所の地図はこちらをご覧ください。