俊乗堂

Shunjō-dō

江戸時代

●しゅんじょうどう

入母屋造のこのお堂のあるところは、もと重源上人によって建てられた浄土堂のあったところで、永禄10年(1567)の兵火で類焼したが、元禄年間に公慶上人が重源上人の偉大な功績をたたえ、菩提を弔うためにここにお堂を建て、そこに重源上人像(国宝)を移し本尊とした。肖像彫刻の白眉といわれるこのお像は、仏師快慶作ともされているが、確かなことは不明である。なお堂内には快慶作の阿弥陀如来像(重要文化財)、平安末期の愛染明王像(重要文化財)が安置されている。
堂内は毎年、俊乗上人のご命日「俊乗忌」である7月5日と、開山良弁僧正のご命日「良弁忌」である12月16日に公開される。

お願い

堂内での撮影・スケッチ・懐中電灯の使用はご遠慮下さい。

御朱印

「愛染明王」
「重源上人」
「阿弥陀如来」
  • 入堂・拝観料改定
  • 拝観時間・拝観料
  • » 境内案内図
  • » 大仏殿
  • » 法華堂(三月堂)
  • » 戒壇院千手堂
  • » 東大寺ミュージアム
  • » 南大門
  • » 二月堂
  • » 四月堂(三昧堂)
  • » 開山堂
  • » 不動堂
  • » 俊乗堂
  • » 行基堂
  • » 念仏堂
  • » 鐘楼
  • » 大湯屋
  • » 指図堂
  • » 勧進所
  • » 戒壇院戒壇堂
  • » 講堂跡
  • » 転害門
  • » 正倉院
  • » 総合文化センター金鐘ホール
  • » 総合文化センター図書館